- 外科外来
診療日:月~木
担当医師:調整中
胃腸・肛門・乳腺疾患に対する一般的診察・検査・外科的治療を行っております。
食欲不振・嘔気・嘔吐・胸やけ・腹痛といった症状や、下痢・便秘・下血・血便といった便の異常、また排便痛、残便感などの症状のある方、健診で便潜血陽性等の異常を指摘された方は胃腸・肛門疾患の可能性がありますのでご相談ください。
- 肛門外来
診療日:月~木
担当医師:調整中
肛門疾患(内痔核・外痔核・痔ろう・裂孔・肛門ポリープ・直腸脱等)の診療を行っております。
肛門診・肛門鏡検査、CT検査、大腸内視鏡検査などを行います。
※2023年1月より、手術は当面休止
≪主な手術の入院期間≫
- ジオン硬化療法:5~7日間程度
- 痔核(内痔核・外痔核)根治術(切除)・痔ろう切除術・慢性裂孔(肛門形成術)・直腸脱[(三輪-Gant法・Delorme法)+Thiersch法]:10~14日間程度
お気軽にご相談下さい。
- 乳腺外来
診療日:水(第1・第3週の午前中)
担当医師:冨永 洋平(第1・3水曜日午前中)
当院は開院以来、積極的に乳がんの診断と治療を行っています。
乳がんは、早期発見・自己健診が一番重要です。月一回、お乳の柔らかい時に自己健診をしましょう。少しでも乳腺の異常(乳汁の分泌、しこり等)に気づいたら、受診しましょう。
診察は毎月第1・3水曜日の午前中に行っておりますので、お気軽にご相談下さい。予約制の為、お電話にて予約お申込み下さい。
※2023年1月より、手術は当面休止
- 肝臓外来
診療日:水
担当医師:蓮池 悟
肝炎、肝癌等についての診察・治療を行っています。
最近疲れやすい、眼や肌が黄色くなってきた、体重が減ってきた、便の色が白くなった等の症状がある場合、肝臓疾患も考えられます。また、以前にウイルス性肝炎(B型肝炎、C型肝炎等)を指摘されたが検査を受けていないといった方々も現在の肝炎の状態を把握しておく必要性があります。
診察を行った上で血液検査、超音波・CT検査等により診断を行います。
毎週水曜日に診察を行っており、内視鏡検査については午前に胃カメラを、午後に大腸カメラを行っております。
- 糖尿病外来
診療日:木
担当医師:西尾 善彦、竹内 直也
糖尿病治療には食事療法・運動療法・薬物療法の3つを上手く組み合わせていく事が必須です。患者様にわかりやすい説明を心掛け、合併症予防のための生活習慣改善に向けた相談・指導を行っております。また、健康診断で血糖値やHbA1c値を指摘された方、生活習慣病が気になる方、親族に糖尿病の人がいるため自分も心配という方なども、お気軽にご相談ください。
- 緩和ケア外来
診療日:月〜金(月・火・金は午前中)
担当医師:高橋 聡(月・火)、唐澤 直希(水・木・金)
がんと診断された方の症状コントロール、精神的ケア、在宅ケアへの援助、緩和ケア病棟への円滑な入院などを目的に緩和ケア外来を行っております。
- 各種検査
検査は病変の早期発見や治療計画に役立ちます
検査名 | 検査内容 |
---|---|
胃内視鏡(上部消化管内視鏡検査) | 胃カメラで食道・胃・十二指腸における食道静脈瘤、胃炎、胃・十二指腸潰瘍、胃癌等の有無を検査します。この検査は胃内に食物が残っていると観察出来ないため、検査当日の朝食はとらずにお越し下さい。来院当日でも検査可能です。 |
大腸内視鏡(下部消化管内視鏡検査) | 内視鏡を用いて炎症性腸疾患、ポリープ、大腸癌等の有無を検査します。大腸内に便が残ってるいると充分な観察が出来ませんので、検査前日、当日と下剤を服用して頂きます。この検査は下剤などの準備が必要ですので、前もって予約していただく事が必要です。 |
胃透視(食道・胃透視検査) | バリウムと発泡剤を飲んで、食道と胃の粘膜面や形状を観察し、詳細な写真を撮影し、食道や胃の健康状態を評価します。 |
注腸 | 腸にバリウムを注入して大腸を観察します。同時に空気を入れて大腸をふくらませ、詳細な写真を撮影します。この検査でポリープなど病変がある場合は、後日大腸カメラで検査・治療を行うことがあります。 |
経口小腸造影・経口小腸二重造影 | バリウムと発泡剤を飲んで小腸内を観察します。この検査でポリープなど病変がある場合は、後日大腸カメラで検査・治療を行うことがあります。 |
X線CT検査 | X線を利用して断面図を得て精密検査を行います。検査部位や病変の種類、腎臓の機能や体質、アレルギーなどをふまえて、医師の指示の下、造影撮影を行う場合があります。(造影撮影 は造影剤を血管に注射し、自動注入機という機械で入れながら、写真を撮ります) |
マンモグラフィー | マンモグラフィーは、乳房内の微小な異常や腫瘤を検出するために使用されます。早期の乳がんの発見は治療の成功率を高めるために重要な検査です。専用のX線撮影装置を使用します。 |
骨密度測定 | 骨のX線透過率を数値化することで骨量の減少を早期発見し、骨粗しょう症の適切な予防や治療を行うことを目的としています。約1分で検査可能です。 |
エコー・超音波 | 超音波を用いて身体の中を映し出すものです。超音波を当てるだけですので患者様に痛みを与えません。当院では最新の装置を用いており、主に腹部臓器・乳腺の検査を行っております。腹部音波検査を受けられる方は食事をとらずにお越し下さい。 |
※横にスクロールできます
- 各種健診
企業健診のご案内
事業者には従業員の健康管理のために雇入時や年に一度の健康診断が義務付けられています。当院では貴社のご要望に合わせたオーダーメイドの健診を承っています。
また、健診で異常等が見つかった場合は、当院で継続して検査・治療を行うことが出来ます。
個人健診のご案内
「いつか…」と思っていた健診、何かの記念日にいかがでしょうか?
自分自身を知るため、大切な家族のために…受けてみませんか?
【フレッシャーズ健診】卒業記念や就職記念、親元を離れるあなたへ・・・
【里帰り健診】出産・子育てで忙しく里帰り中のママさんへ・・・
【シニア健診】職場健診なども終え、ゆっくり健診を受けたいシニア世代の方へ・・・
検査項目・費用
健康診断は自費診療となりますので、検査項目によって金額が異なります。
要望に合わせて健診項目を設定するため、詳細についてはお問い合わせください。
料金は全て税込となります。
検査項目 | 入職時健康診断 | A | B | |
---|---|---|---|---|
9,900円 | 7,370円 | 10,230円 | ||
身体測定 | 身長・体重・BMI・腹囲・血圧 | |||
視力・聴力 | ||||
尿検査 | 糖・たんぱく | |||
潜血・ウロビリノーゲン | ||||
貧血検査 | 赤血球・白血球・血色素・ヘマトクリット *入職時健康診断は赤血球・血色素のみ |
|||
肝機能 | GOT・GPT・γ-GTP | |||
血中脂質 | LDLコレステロール・HDLコレステロール・TG | |||
総コレステロール | ||||
血糖 | グルコース | |||
HbA1c | ||||
腎機能 | 尿素窒素・クレアチニン・尿酸 | |||
胸部X線 | ||||
心電図 |
検査項目 | 入職時健康診断 | A | B | |
---|---|---|---|---|
9,900円 | 7,370円 | 10,230円 | ||
身体測定 | 身長・体重・BMI・腹囲・血圧 | |||
視力・聴力 | ||||
尿検査 | 糖・たんぱく | |||
潜血・ウロビリノーゲン | ||||
貧血検査 | 赤血球・白血球・血色素・ヘマトクリット *入職時健康診断は赤血球・血色素のみ |
|||
肝機能 | GOT・GPT・γ-GTP | |||
血中脂質 | LDLコレステロール・HDLコレステロール・TG | |||
総コレステロール | ||||
血糖 | グルコース | |||
HbA1c | ||||
腎機能 | 尿素窒素・クレアチニン・尿酸 | |||
胸部X線 | ||||
心電図 |
※横にスクロールできます
健診予約可能日
平日(月曜日~金曜日)9:00~12:00
健診申込方法
TELまたはFAXであらかじめお申し込みください。FAXの場合は下記の健診申込書をご記入の上送付してください。
受付時間
予約申し込み・お問合せ…月曜日~金曜日 12:00~16:00
お問い合わせ先
- TEL:0986-22-0230
- FAX:0986-22-0309
注意事項
お持ちいただくもの
- 保険証(本人確認のために必ずご持参ください)
- 所定用紙(当院書式の場合は不要)
健診当日の注意事項
- 血液検査・尿検査がある方は、朝食を取らずにご来院ください
(水分は取ってかまいませんが、水やお茶を飲むようにお願い致します) - 脱ぎ着のしやすい服装でお越しください
- 生理中の方はお申し出ください
- 各種予防接種
インフルエンザワクチン予防接種について
実施期間
2024年10月1日~2025年1月31日まで(*当院診療日のみ)
*今年1回目の接種であることをご確認ください
対象者 | 料金 |
---|---|
接種日に満65歳以上の方 | 1,400円 |
60歳以上65歳未満の方で、心臓・腎臓または呼吸器の機能に自己身辺の日常生活活動が極度に制限される程度の障害を有する方 *当院での治療中の方に限ります *医師の診断書、障がい者手帳の写しが必要です |
|
生活保護者 | 免除(要 保護証明書) |
上記以外の方 (*中学生以上、未成年者は保護者同伴) |
3,200円 |
※横にスクロールできます
注意事項
肺炎球菌ワクチン・コロナウイルス予防接種との同日接種は可能ですが、医師の判断によります。
インフルエンザ予防接種は、診療日の午後に行っております。詳しくはお問合せ下さい。
肺炎球菌ワクチン予防接種について
実施期間
2024年4月1日~2025年3月31日まで
※完全予約制
対象者 | 料金 |
---|---|
※完全予約制 | 2,500円 |
2024年度に65歳(昭和34年4月2日~昭和35年4月1日)になる方 | |
60歳以上65歳未満の方で、心臓・腎臓または呼吸器の機能に自己身辺の日常生活活動が極度に制限される程度の障害を有する方 *当院での治療中の方に限ります *医師の診断書、障がい者手帳の写しが必要です |
|
平成26年10月以降に予防接種対象ではあったが「特別な事情等」で対象期間にやむを得ず予防接種出来なかったと認められる方で、特別の事情がなくなった日から起算して1年を経過するまでの間にある方 *市役所での事前手続きと医師の診断書が必要です |
|
生活保護者 | 無料 |
上記以外の方(自費) | 8,200円 |
脾臓摘出患者 | 保険適用 |
※横にスクロールできます
注意事項
*コロナワクチンを接種する場合は、原則として前後に13日以上の間隔をおいて下さい
*肺炎球菌ワクチン接種は、予約で接種可能です。定期診察時、または電話にて確認・予約をお願いします。
ご不明な点がありましたらご相談ください