| 診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 09:00 - 12:00 | × | × | |||||
| 14:00 - 17:00 | × | × |
電話予約・お問い合わせ
TEL. 0986-22-0230チーム三州病院による
トータルケア
「患者様中心の質の高い医療の提供」
医療方針
「質の高い医療の提供」をコンセプトに...
看護理念
「患者様中心の質の高い医療の提供」をコンセプトに...
職員理念
「質の高い医療の提供」をコンセプトに...
三州病院では職員手帳を作成し全職員が携帯しています。医療や災害時のマニュアルや緊急連絡先はもちろんのこと三州病院の理念や歴史についても掲載されており、チーム三州病院として職員全員が同じ志で同じアクションをとることができるようにしています。
令和6年10月より、三州病院の院長に就任いたしました高橋聡です。
当院は昭和63年の開院以来、地域に根差した医療の提供や地域医療の発展に貢献すべく、都城・北諸県郡地域を中心とした皆様や医療従事者の方々からのご支援を賜りながら36年の歴史を築いてまいりました。
昨今、医療業界も厳しい情勢が続いております。「患者様中心の質の高い医療の提供」という開院以来の一貫した当院理念をもって、医師・看護師のみならず多職種でのチーム医療や地域医療機関との連携などを通して、これからも患者様に安心して医療を受けていただけるようスタッフ一同日々研鑽を積んでいきたいと考えております。
また、当院の強みでもあります緩和ケアでは、~いのちを支え、いのちをつなぐ~の理念のもと、さまざまな症状に対する対応はもちろんのこと、患者様・ご家族の尊厳やその人らしさ・人生観を大切にし、その人らしい人生を支えるべく全力を尽くし、地域医療の中で当院が担うべき医療として最も力を入れて診療・ケアにあたる所存です。
その他、健康診断・予防接種や一般内科・外科診療などの、地域の皆様が安心し、より良い生活が送れるようなサポートをさせていただけるよう体制構築にも努めてまいります。
人生100年時代と言われる中、健康で豊かな生活を送るためには、病気になってから治療を受けるだけでなく、日頃から健康に気を配ることが大切です。当院は、地域の皆様の健康をサポートし、より良い生活を送れるようお手伝いをしたいと考えております。
地域の皆様・連携の医療機関の皆様におかれましては、今後も末永く三州病院をご愛顧下さいますようお願い申し上げます。
医療法人倫生会 三州病院 院長
高橋 聡
日本医療機能評価機構 認定施設
平成28年の10月に受審しました病院機能評価(3rd.G)ですが、無事に認定を頂くことが出来ました。受審した目的は、地域の患者様へより良い医療を提供しているかを第三者の目を通して客観的に評価して頂く事でした。昨年1年間はその準備に追われ、改めて三州病院の良さやもっと努力すべき点などを把握する良い機会となりました。その結果として、例年よりも立派な認定証を頂けて、職員一同大変喜んでいます。この認定証に恥じぬよう、これからも地域の皆様への質の高い医療の提供を目指していきたいと思います。日本医療機能評価機構より審査結果報告書が一般公開されておりますので、ご覧ください。
日本緩和医療学会 認定研修施設
平成21年4月1日付けで、日本緩和医療学会認定研修施設となりました。全国で241施設、宮崎県では3施設認定されました。
研修施設の名に恥じぬよう、今後も緩和ケアの質の向上に努め、患者様・ご家族により良い医療とケアを提供していきます。
1988年
5月個人病院として開設
1989年
2月基準給食・基準寝具承認 / 全身CT装置導入
12月三階病室増改築工事竣工
1991年
1月医療法人「倫生会」設立
6月電子内視鏡導入
7月マンモグラフィー(乳房X線撮影装置)導入
11月手術台増設改築工事竣工
1992年
10月外来駐車場、敷地内に竣工
1993年
6月基準看護(基本看護)承認
1994年
4月基準看護(特Ⅱ類)承認
8月基準看護(特Ⅲ類)承認
1997年
12月病院増改築工事竣工(第Ⅱ期工事)
1998年
5月新看護2:1(A看護)承認
1999年
5月都城緩和ケア研究会設立
9月ヘリカルCT装置導入
2000年
5月カラードプラー超音波診断装置導入
5月緩和ケア病棟(10床)承認
12月緩和ケア専用病棟着工(第Ⅲ期工事)
2001年
11月日本医療機能評価認定
2002年
1月緩和ケア専用病棟さくら竣工(17床)
2003年
1月日本外科学会より外科専門医制度修練施設認定
2005年
11月マルチスライスCT装置導入
2006年
11月日本医療機能評価Ver.5認定
2007年
4月一般病棟入院基本料7:1施設承認
2008年
9月緩和ケア専用病棟着工(第Ⅳ期工事)
2009年
4月日本緩和医療学会認定研修施設
12月緩和ケア専用病棟すみれ竣工(10床増床)/外来フロア増改築
2010年
5月三州健康教室100回記念 市民公開講座「健やかな毎日のために」を開催
2011年
7月整形外科開設
2012年
12月電子カルテ診療開始
2014年
1月64列マルチスライスCT装置導入
9月外科手術用3D内視鏡システム導入
2017年
2月日本医療機能評価3rd.G認定
2018年
5月開院30周年